Lチカはいかがですか?

ちょっと私情があってLチカすることになったので、記事書きます。 備忘録的なもんです。 必要機材 ・ラズパイ ・ブレッドボード ・ジャンパー線 ・抵抗(470Ω+510Ω) ・LED(青) ソースコード ~ import RPi.GPIO as GPIO from time import sleep GPIO.setmo…

AIの流行に乗ってAI開発の参考書を買った その2

こんにちは、こんばんわ まず初めにこの記事は「横浜医療情報専門学校Advent Calendar 2018」の10日目の記事になっています。 adventar.org そして、この記事は私が買った「すぐに使える! 業務で実践できる! Pythonによる AI・機械学習・深層学習アプリのつ…

AIの流行に乗ってAI開発の参考書を買った

こんにちは、こんばんわ まず初めにこの記事は「横浜医療情報専門学校Advent Calendar 2018」の1日目の記事になっています。(投稿日が遅れております) adventar.org

今年からプログラミングサークル(クラブ)に入ったんで目標言います

こんにちは、はじめまして、こんばんわ わたくし、今年からプロサーに入りました!

XperiaZ3がタッチ切れしたので修理に出す前にやることを教えたい

現在、SONYのXperiaZ3にタッチ切れという現象が起きている 見出しの通り、Sony製のXperiaZ3にタッチ切れという不具合が生じている。 症状としては、画面の一部または全てがタッチしてもいうこときかない現象である。 そこでタッチできない時にゲームのデータ…

Unityでピンボール その4

そろそろピンボールの方で作業をしたいと思ったのですが全く関係のない他の機能をつける練習をしていたら全然作業が進みませんでした笑

Unityでピンボール その3

今回は物体を自分で操作できるようにするところまでやりました! 具体的に言うとボタンを押すと物が動くという単純なものです笑 ではさっそく…

Unityでピンボール その2

今回はそもそもJavascriptやC#を学んでないのになにがUnityや! ってことにようやく気がついたのでJavascriptを使って簡易的にUnityでオブジェクトを動かすことをやります! まずCubeを生成して回転させることをやりました これが こう! 少し回転させること…

Unityでピンボール その1

前回の記事で報告した通りUnityでピンボールを作り始めました。 とは言ったものの、、、 acguychan.hateblo.jp こちらの記事をほぼ丸パクry…ゴホンゴホン 参考させていただき、作成していきます!笑 まず記事通りにsphereとcubeを生成しました! これだけで…

アプリ開発始めました

まだなにもできてませんがピンボールみたいなものをUnityでつくりたいと思います

新技術/周辺技術の調査

今回は環境や基礎的技術でなく、新技術にはどのようなものがあるか見ていきたいと思います。 まずどのような、技術が今、話題になっているのかというと… AIやVR、ARやロボットなどなど… 様々なものがあります。 そこで、一つのものに焦点を絞って調査したい…

開発環境の調査

前回はRaspberry Piを使った実験でプログラムを先輩が組んだものを使わせていただいたのですが、開発環境はどのようなものなのかなと思い、今回は記事を書きます! 私ごとなんですが、ここ最近Unityを触る機会がありましたのでせっかくなのでUnityを絡めてい…

Raspberry PiでLチカ!

今回はなんと今まで話していたマイコンの代表であるRaspberry Piをいじりました! 今回使用した部品 Paspberry Pi LEDライト赤、青、緑 抵抗1.5kΩ ジャンパー線 モニター キーボード マウス トランジスタ 行ったこととしてはまず Paspberry Piを使わずに電気…

センサー機器の調査

前回にマイコンボードのことについて調べましたが、さらにマイコンボードで使えるセンサーについて調べたいと思いました! センサーが使われてるものってなんだ?笑 センサーと言って頭に浮かんぶものは建物の自動ドアやたまに民家に付いているライト、他に…

マイコンボードの調査

今回はマイコンボードについて学んでみようかと思い…ってそもそもマイコンボードって何者なんや!?ってなったので少し調べてみました。

学ぶ前の環境設定から

プログラミングを学ぶ上でまず、環境設定をしてプログラミングをしやすい環境作りをしなくてはと思い、こちらの記事を読ませていただきました。 www.stdio.jp とてもわかりやすくためになるので今後も参考にさせていただきつつ、技術を盗ませていただこうと…

ここからスタート

ブログ始めました これから精進していきます